ご相談・ご依頼
まずは不動産会社にTEL・FAX・E-mailでお気軽にご相談ください。
もちろん相談だけでもOKです!(税金・登記だけでも可能です)
- ■相談査定は無料です。お気軽にお申し付けください。
- ■「将来の売却を考えて」「現在の評価を知りたい」「売却しようか迷っている」等、今すぐ売却でなくても大丈夫です。
- ■所有されている不動産の評価や価値を常に知っておくのは大切なことです。不動産の価値は常に知っておくことも必要です。
現地調査
次に、不動産会社があなたの不動産を綿密に調査します。法務局・市役所等の確認も行います。また、室内を見せていただけますと、より正確に査定額が分かります。
- ■外観だけの査定も可能です。
- ■インターネット・簡易査定の場合は、主に近隣の取引事例を参考にします。
- ■ご近所の方にも知られないように調査します。
- ■内容につきましては、外部に一切知られることはありません。(個人情報保護・守秘義務)
査定書提出
現地調査に基づいて不動産査定書を提出します。査定書には主に下記の内容を記載します。
- ■1.不動産の表示事項 ■2.法令に基づく制限 ■3.飲用水等の生活必要設備の状況 ■4.路線価・公示価格
- ■5.近隣参考取引事例 ■6.接道状況等 ■7.査定価格 ■8.販売提案 ■9.その他事項
お客様から特別ご依頼がない限りは、ご依頼された方だけに提出します。
価格・販売方法決定
- ■不動産査定書 に基づいて、お客様と打合せの上、販売価格を決定します。
- ■私どもは販売のアドバイスをさせて頂き、次に販売価格をお客様に決定して頂きます。
- ■お客様のご希望に合わせた販売方法、広告媒体やオープンハウス等の打合せをします。
※広告販売をしないケースもあります。
☆当社では買換えによる早期販売、秘密厳守の理由などある方に買い取り制度もあります。
販売開始・希望者見学
販売計画に基づき販売活動をします。
見学者が現れた場合は、前日までに連絡をします。(当日の場合もあります)
ご都合が悪い場合は、遠慮なくお申し出ください。
- ■高価、早期契約を求められる方は、ぜひオープンハウスをご検討ください。
- ■契約時に引渡し日を決定します。(履行状況により変更がある場合があります)
- ■販売活動費は一切必要ございません。
ご契約
購入者が見つかったら不動産売買契約を締結します。
一般的に手付金は売買価格の1割とされます。(事情等により異なる場合があります)
- ■手付金は売主様に渡されますが、売買価格の内金です。
- ■契約時に引渡し日を決定します。(履行状況により変更がある場合があります)
- ■通常、契約は不動産会社で行いますが、ご自宅での契約も可能です。
お引越し
通常残金の決済と同時に所有権の移転(引渡し)が行われます。
- ■引渡しの2~3日前には引越しをすませてください。
- ■畳の表替えや、障子等の張替えは必要ありませんが、簡単な掃除をお願いします。
- ■エアコン・植木等は、当事者間の取り決めになることが多いので事前にご相談下さい。
- ■一般的に照明器具やアンテナは建物に附属しています。
- ■給湯器等の設備が故障している場合や、雨漏りがある場合は、最初にお伝えください。
- ■その他詳細は、担当者にご相談ください。
決済・所有権移転
決済時には下記のことが行われます。
1、残金の授受 2、借入金の返済(借り入れがある場合) 3、所有権の移転
4、抵当権等の抹消手続き 5、建物・鍵の引渡し 6、固定資産税等の精算
- ■一般的には契約の1~2ヶ月後に決済が行われます。
(購入者・売却者の事情によりことなる場合があります。新築予定など・・・)
- ■住宅ローン等の残債がある場合、この時期までに手続きを終えておきます。
(通常は決済と同時に残債を支払いますが、手続きはその前までに終えておきます)
- ■通常、決済場所は、銀行・不動産会社・司法書士事務所で行います。
- ■決済日までに権利書をご確認ください。万一、紛失した場合は、時間がかかりますので早めにご連絡ください。
- ■相続があった場合は、決済前に相続登記が必要です。早めにお知らせください。